疲れた時に実践したい!プチ贅沢を取り入れた、おすすめのストレス解消法5選

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、Ayakaです。

日々の生活を一生懸命送っていると、疲れが溜まってどうしようもないことってありませんか?

仕事に家事に育児に・・・と、休む暇なく毎日を生きてる人も多いはず。私の場合、仕事と家の往復の毎日で、休日はブログ関連をしていることも多いのですが、やはりストレスを感じることも多々。

ですが、そこは自分でどうにかコントロールしたいと思っていて、小さなことで発散させるようにしています。

というわけで、今回は私がオススメしたいストレスのプチ発散方法をご紹介!

スポンサーリンク

香りのいいものを使う

疲れた時の癒しは良い匂いのもの!というわけで、ルームスプレーやお香、キャンドルなどで部屋を良い匂いにするのが好きです。

お気に入りの香りたち。香水は使い切ってるやつもあるけどインテリアとしてそのまま飾ってます(笑)

良い匂いに包まれるとリラックスできますよね。1泊ウン万円のホテルとか、エントランスからめっちゃ良い匂いじゃないですか?やはりそういうことなんだと思います。(どういうことw)

無印良品で買ったルームスプレーは、シーツや衣類にも使えて便利。部屋の消臭をするには4プッシュくらいが目安です。

出かける前に玄関に振り撒いておくと、帰宅した時にいい香りがするのでおすすめ。

オシャレなブランドのキャンドルなどを使うのも気分が上がって最高です。AesopやDiptyqueはインテリアにもなるし、香りにも癒されるし、一石二鳥かも。

美味しいものを食べる

ちょっとした美味しいものを食べるのも私にとっては癒しのひとつ。美味しいものを食べると元気になります。

仕事帰りにデパ地下に寄って、少し贅沢なお惣菜を買って帰る。もしくは、少し良いお肉や野菜を買ってみる、などいつもよりワンランク上のものが案外ご褒美になるんです。

紀伊国屋で買った炊き込みご飯の素。めちゃくちゃ美味しかったのでリピ確定!

私の場合、美味しいコーヒーを飲むこともリラックス方法のひとつ。お店で買うこともあれば、自宅でドリップを淹れることもあります。最近お気に入りなのは、スーパーでも買える簡単なドリップコーヒー。

成城石井酒販 楽天市場店
¥724 (2025/11/18 16:02時点 | 楽天市場調べ)

猿田彦のもがかなりのお気に入り。部屋がコーヒーの香りで包まれるのも好きなところです。

スティックタイプのイノダコーヒーのオリジナルブレンド。紀伊国屋で買いました。紀伊国屋のものは少々お値段がしますが、特別感が出るのでたまに買う感じです。去年買ったプライベートブランドのデカフェも良かった。

ちょっとした特別感があると疲れも吹き飛ぶし、なによりも癒しにつながるのでオススメですよ。

適度に体を動かしてみる

疲れたときこそ、運動するほうがスッキリするんですよね。軽いウォーキングやランニングなど、手軽にできることでOKです。体を動かすことで自律神経も整うので、睡眠の質が上がったりと良いことだらけ。

30日間100円でお試しレッスン受け放題!

私の場合、自宅で軽い筋トレやランニングをしたりもしていましたが、最近はピラティスに行っています。ピラティスは体の使い方が分かるようになるし、姿勢が整うし、呼吸も深くできるようになるので超オススメ。

ピラティスに関してはnoteのほうで発信しているので、興味ある方はぜひ。

Ayakaのピラティス記録

趣味に没頭してみる

集中して何かをやったあとって、気持ちがスッキリすることが多いなと思うことがあります。何も考えずにそのことだけに集中できるものがベター。

私の場合、料理と読書は集中できるので、ストレスレベル高いなと感じたら無心でやっていることが多いです。料理に関しては、なるべく自炊していることもあって、とにかくひたすら野菜を切ったり(笑)

手先を動かして集中できるような趣味は没頭できるし、やっている間は嫌なことも忘れられるのでいいですよね。

少し前に話題になっていた編み物もそのひとつ。ストレスレベルが下がるみたいなので、試してみる価値がありそうです。

買い物に行く

お金を使うことにはなりますが、買い物もストレス発散にはぴったり。ただ、あまり良い方法ではないかもしれません(笑)

私はいつもデパートに、ラグジュアリーブランドのウインドウショッピングをしにいくことが多いです。綺麗なものを見るだけでワクワクするし、もちろん買えないけれど「いつか欲しいなぁ」なんて思いつつ眺めています(笑)

タキマキ様のYouTubeを見て、いつか欲しいなぁと思っているMax Maraのアイテム。いつもお店の前を通るだけです(笑)お金無さそうな身なりなので、お店には入れません。

高級ブランドで買い物はできなくても、デパ地下だけは別で、美味しいものや少し高めの食材を買うことをたまにやっています。散財は無理だけど、普段より少し良いものを買うことでストレスが和らぐなら安いです。体にも良いし、一石二鳥!

最近は紀伊国屋にハマっていて、スーパーで買うより少し高い調味料を買ってみたり、オリジナルブランドの食材を買ってみたりして満足しています(笑)

ストレスは溜まる前に発散を!

というわけで、私なりのストレス解消法でした。

特別なことをせずとも、普段の生活に少しだけ取り入れられるようなことばかりなので、参考になれば嬉しいです。

いい匂いのものは本当に癒されるし、美味しいものは心も体も満たされるのでオススメです。

これからの冬の季節は少し奮発した入浴剤なんかもいいかも!

みなさんのオススメもあればぜひ教えてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました