ワンビル福岡がついに開業!日本最大級のシャネルや福岡初出店のテナントが盛りだくさん

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。生まれも育ちも福岡、地元を愛してやまないAyakaです。

天神や博多は数年前から再開発でいろんなビルが建て替わっているのですが、天神地区はその先駆けで「天神ビッグバン」というプロジェクトがすすんでいます。

2025年4月、ビッグバンの目玉ビルとして注目されていた「ONE FUKUOKA BULD.」(通称ワンビル)がついにオープン!

目新しいものが大好きな私は、オープン2日後の土曜日にさっそく行ってきました!

というわけで、今回はワンビルの様子をレポートしていきます。

スポンサーリンク

天神駅からも直結の大型複合ビル

天神を象徴するビルだった「天神コア」と「福ビル」の跡地に建ったワンビル。とにかく大きいうえに、アクセスもとても良いです。

モダンで素敵なビル

空港が近い関係で福岡には高層ビルが無いのですが、天神ビッグバンで高さが緩和されたおかげでワンビルは19階建てになりました。

というわけで、天神のど真ん中に見上げるような高さのビルが。

入り口だけでもこんなに大きい!開業して初の週末ということもあって、どんどん人が吸い込まれていきます。

入ってすぐのホールは、さすがオフィスビル。モダンでオシャレ。

2階のエスカレーターを上がったところにはこんなランプがあったり。

波打ったデザインの和モダンな吹き抜けの天井。オシャレでかっこいいです。

こちらは1階ロビーの天井。似たようなデザインですが、よく見ると全然違いますね。

いたるところにあるアート

SNSで話題になっていた、レアンドロ・エルリッヒの「Pixel Tree(ピクセルツリー)」を筆頭に、ビル内には数多くのアート作品が。

Pixel Tree

エルリッヒは金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」で有名ですね。

6階のスカイロビーには、大型のアート作品も。こちらは大小島真木の作品だそう。となりの柱には対になったクジラがあります。

6階へのエスカレーター横や、ホテル内などにもアート作品があるようです。ついつい、テナントにばかり目が行きがちですが、ビルのデザインや散りばめられたアートを見るのも楽しいですよ。

天神駅からも直結でアクセスは抜群!

地下2階は天神地下街とつながった入り口が数ヶ所あり、地下鉄から濡れずにアクセスできるのも良いですね。

1階のロビーには地下鉄やバスの時刻が表示された電光掲示板も。

西鉄電車の時刻表まであるのはありがたいです。

福岡初出店のテナントも!

ターゲットは30代以上かな、というラインナップのテナント。とはいえ、人気カフェなどもありますよ。

若い子にも大人気のカフェや高級店

福岡初出店の「CAFÉ KITSUNÉ」など、話題の店舗もたくさん!キツネのロゴが可愛くてオシャレな「MAISON KITSUNÉ」と一緒に出店です。嬉しい〜!

30代以上の人がターゲットのワンビルで、若い子にも人気のお店。この日のカフェ待ち時間は40分。まだまだ当分の間は行列になりそうです。

中古レコード屋の「Face Records」も人だかり!掘り出し物が見つかりそうな店内で、レコード探しは楽しいだろうな〜。

大丸にあった「CHANEL」は、日本最大級の旗艦店になってワンビルにお引越し。銀座のシャネルより大きい!福岡すごいなぁ。

天神ど真ん中に、どーんっとシャネル。めちゃくちゃ目立ってて、高級店って感じで好きです。ちなみに、シャネルにも列ができていましたよ。

地下にはスーパーや手土産にぴったりなお店も

イオン九州が展開しているオーガニックスーパー「b!olala(ビオララ)」や、福岡に再上陸した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」などが集結する地下2階もお買い物スポット。

ビオララでは野菜やお肉の販売もあるうえ、量り売りのコーナーも充実。仕事帰りにふらっと立ち寄れる感じです。

エコストアの洗剤は全種類揃ってるのでは?

ちょっとした手土産にも喜ばれそうな可愛いパッケージのクッキーなどもありますよ。

話題の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は、オープン初日から長蛇の列!3時間待ちの時もあったようですが、私が訪れた土曜日の2時過ぎは1時間待ちの案内でした。

人が多いので、話題のお店はどこも列に並ぶのを覚悟したほうが良さそうです。

オフィスビルでワークスペースも充実!

ワンビルは商業施設というよりもオフィスビルの側面が強いので、ワークスペースが充実しています。

天神を眺めながら作業できる空間

6階のSKY LOBBYは天神を一望できる開放感あふれた場所で、一角には福岡を代表するコーヒーショップ「REC COFFEE」が。

相席の大きなテーブル席がいくつもあり、テラス席やCIC福岡につながる階段にも座れるデザイン。

ここでPC広げてブログ作業するのきっと最高。大好きなREC COFFEEもあるので足繁く通うことになりそうです。

ちなみに、このスペースはREC COFFEEでドリンクを買った人や入居するオフィスで働く人が自由に使えるところ。なのですが、どうみてもみなさん勝手に休憩に使ってる感じで違うお店のドリンクを持った人も(笑)。一応、スペース入り口に立て看板があるのですが、ロープがあるわけでもないので、あまり気にしてない感じ。

客足が落ち着いてきたらそのあたり少し厳しくなるのかもしれません。

関連記事:【福岡・天神】Rec Coffeeはコーヒー好きなら必ず行くべし!

4階には福ビルに入っていたツタヤも!

かつて福ビルに入っていた蔦屋が、もといた場所に戻ってきたと話題に。スタバとラウンジスペースも兼ね備えた蔦屋書店として出店しています。

人でごった返していたので中には入りませんでしたが、売り場面積も結構大きめな感じ。スタバはさすがに長蛇の列でした。

蔦屋の奥にはかなり広めなシェアラウンジが。九州最大級だそうです。営業時間は8時〜21時なので朝活や仕事終わりにも使えそうで嬉しい。フリードリンクやフードもあるので、休憩に使っている人もいましたがかなり空いていたので穴場かも。

料金形態
フリードリンクプラン(1時間/1人)1,100円
延長(30分/1人)550円
1日最大(1日/1人)3,850円

会員登録なしで使えるのが魅力ですが、料金は少し高めですね。ただ、広々とした空間でのんびりと作業できそうなのでその点はすごく良さそう。

ビル内ではイベントも開催

ワンビルでは定期的にイベントも開催されていく模様。オープンから5月25日まで(一部は5月11日まで)アート展が開催中。

6階のカンファレンスホールでは、アートの展示で子ども達が楽しんでいました。

どでかいインコ。窓の外を見ているのが可愛いです。別の角度からはこんな感じ。

そのほかにも素敵なアートたちが。

こちらの展示は5月11日までだそうなので、見たい方はお早めに。

今後のイベントは、「ONE FUKUOKA FES」が5月30日から6月1日までの3日間開催されるそうです。

トークセッションのほかに、クリエイターやフードなどの出店もあるようでこちらも楽しみ。

詳しくはオフィシャルサイトで随時アップデートされていくみたいなので、ぜひチェックしてみてください。

天神の新たな顔の今後がたのしみ!

オープン直後とあって、飲食店には入れなかったので今回はビル内の様子を中心にレポートしました。

オフィスビルといえど、カフェの数が多かったりアウトドア系のショップからスーパーまで幅広いラインナップなので、見て回るのに結構時間がかかりました。

しばらくの間はお客さんもかなり多そうな感じなので、落ち着いたらワークスペースに通おうかなと思います。

天神の新たなランドマークの今後がとても楽しみです!

施設情報

ONE FUKUOKA BLD.
福岡市中央区天神一丁目11番1号
営業時間:ショップ 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00
レストラン 11:00〜23:00
Webサイト:https://onefukuoka-building.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました