2024年のお気に入りを一挙に紹介!日用品や美容編

アイキャッチ ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、Ayakaです。

もうすぐ2024年も終わりということで、今年使ってみて良かったものを紹介しようかと思います。

普段からアレコレ買って試すタイプではないので購入品は少ないのですが、その中でも特にお気に入りのものを厳選しました。

実際に試してみて良かったものなので、本気でオススメしたいです。

スポンサーリンク

日用品・食品

まずは日用品や食料品でよかったものを。

タオル研究所のミニバスタオル

Amazonで購入できる、ふわふわで長持ちするタオルです。これの凄いところは、洗濯すればするほど柔らかくなるところ!

上の写真は未洗濯の新品なので薄めですが、一度洗うと2倍くらい厚さがでます。

タオル研究所のものは何十回と洗ってもガサガサにならないところが素晴らしい。ずーっと、フワフワとした触り心地が続くので、体を拭くのも痛くないです。ちょっとヘタレてきたタオルって痛くないですか?あれが皆無なんです。

形や色はいろいろと選べるんですが、ミニバスタオルはバスタオルより一回り小さく、フェイスタオルの2倍くらいの大きさ。嵩張らず収納できるし、洗濯もラクです。

年始に買って良かったので、新年を迎えるにあたって3枚入りを買い足しました。バスタオルはもうこれ一択ですね。

無印良品のマグカップ

深みがあって、見た目よりも量が入るマグカップです。

少し重さがあり、安定感も抜群。こういうシンプルなデザインだとテーブルに置いた時にオシャレ見えするので来客時にも便利です。

半年ほど使っていますが、コーヒーのステイン今のところコーヒーのステインが残ることもなし。以前使っていた安物のマグカップはステインがなかなか取れなかったので、無印のものを買って大正解でした。

スイスミスのホットチョコレート

以前、【コストコ冬の定番品】スイスミスのホットチョコレートが最高だから紹介させて!でも紹介したスイスミスのホットチョコレート。

疲れた時に飲むと生き返る甘さがお気に入り。ダマにならないところも他のココアより好きな理由です。

今日もこれを書きながら飲んでいます(笑)。コストコで売っている1箱60パックは多いかなと思っていたのですが、意外とすぐなくなりますよ。

美容品

来年も絶対にリピ確定の美容系の商品をご紹介。どれもほんとオススメです。

ロレアルパリ プロフェッショナルのシャンプー・トリートメント

春頃からシャンプーを美容室専売品に変えてみたのですが、髪の指通りが激変して大満足です。ロレアルプロフェッショナルのものは、私の髪にも合っているようで、使い続けていると柔らかくなってきます。

カラーした髪向きのビタミノカラーというシリーズを最初は使っていたのですが、現在はアブソリュートリペアを使用中。300mlで2000円弱くらいですが、少量で泡立つのでコスパは悪くないです。

美容室で毎回トリートメントするよりも、自宅でのケアに力を入れた方がお金もかからないし、髪も綺麗に保てることに気付きました。来年はヘアケア用品にお金注ぎ込もうかな(笑)

パールアンドパステル
¥2,200 (2025/03/19 06:07時点 | 楽天市場調べ)

オラプレックスのボンドスムーサー

間違いないアウトバストリートメント。オラプレックスって世界中で大人気のヘアケアシリーズですが、その理由が分かりました。

タオルドライした髪に揉み込んで乾かすとサラッサラのツルツルになるんですよ。

使用量はロング〜ミディアムでワンプッシュほどでOK。乾くスピードも若干速くなるしフワっと空気を含みながら乾く感覚です。

ボンドスムーサーを使い始めたころのシャンプーは市販のものでしたが、乾かすと「あれ!?なんかいつもと違う!すごい!」となっていたので、アウトバストリートメントをお探しの方はぜひ。

OLAPLEXを買うなら正規販売店で!

コンセレクトのネイルオイル

足の巻き爪がひどくて巻き爪改善のジェルネイルをやってもらっているのですが、そこのネイリストさんにオススメされたネイル用オイル。

私の場合、爪の形のせいで親指の間に角質が溜まりやすいので、予防としてお風呂上がりにオイルを揉み込んでいます。

軽めの質感でスッと馴染んでくれるし匂いも良いので、2800円と少し高めですが買って正解でした。使う量も少ないし、コスパは良いのかなと思います。

soelのフェミニンオイル

私のお気に入りインフルエンサー、macotoさんがYoutubeで紹介していて気になって購入。デリケートゾーン用なので、使われているものも低刺激でオーガニック。小さなお子さんにも使える高保湿なオイルです。

塗った後にベトつくものが苦手なんですが、フェミニンオイルはそれもなくって快適。主にお尻や腰まわりに使っていますが、肌がふっくらするのでとても良いです。もちろん乾燥もしっかり防いでくれて、冬場はかなり重宝します。

量は少ないですが、デリケートゾーンのみに使うなら半年くらい持つと思います。使用期限も開封から半年なので、ちょうどいいかと。

これは確実にリピ決定です!

その他の購入品

上記のジャンルには入らないけど、お気に入りのものをあと2つご紹介。

アポテーケのお香

ここ最近、またお香がブームなようで私も乗っかりました。大人気のAPFR(アポテーケ)のお香をゲット。直営店は東京、横浜、京都の3店舗のみですがセレクトショップで取り扱っているところもあるようです。

APFRのオンラインストアで買うこともできるのですが、私は匂いを試したかったので、薬院にあるNONE TOO SOON LIFE&OBJECTで購入しました。

どの匂いもとても良くてかなり迷ったのですが、柑橘系や甘い匂いが好みなのでFigというイチジク系のものに。1本で100分持つので、休日にブログを書きながらちまちまと使う予定です。

MacBook Air

今年いちばんの大きな買い物は、MacBook Airでした。以前使っていたMacBookが寿命を迎えそうだったので、故障する前にと思って夏に新調。

6年ほど使っていたMacBookも使いやすかったのですが、MacBook Airはスーパー快適。パソコンは主にブログとネトフリ鑑賞で使っているくらいなので、一番安いモデルにしました。

画面が大きくなったので作業もしやすいし、指紋認証があるのもめっちゃラク。本体が大きくて重いのが多少デメリットではあるのですが、毎日持ち運ぶわけではないので、そこまで気にしていません。

いい買い物をした2024年でした

買ったもので気に入ったものや今年かなり愛用したもののご紹介でした。

自分にとって必要なものを厳選して購入した年でしたが、どれも買って大正解だったものばかり。欲しいものリストや贈り物などの参考になれば嬉しいです。

来年もいいものに出会えるといいなぁと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました