こんにちは、Ayakaです。
2024年が終わる前に総括シリーズ第一弾として「2024年のお気に入りを一挙に紹介!日用品や美容編」をアップしました。今回は、サービス系にフォーカスしてお気に入りをまとめたいと思います。
ブログに費やす時間が多かった2024年だったので、1時間以上あるドラマや映画はなかなか見れておらず、ほぼYouTubeとPodcastのお気に入りにはなりますが。
Podcastは流し聞きで英語学習にもなると思うので、参考になれば幸いです。
お気に入りのPodcast
スキマ時間に手軽に聴けるPodcastは、2024年は特にいろいろと開拓していました。その中でもお気に入りだったものをご紹介します。
英語の勉強も兼ねてだったので、全て英語のPodcastになってます。
The Vergecast
テック系のPodcastで有名なThe Vergecastは、下半期によく聞いていました。テックニュースをいち早くお届けしているので、最新の情報を知りたい人にはオススメ。
私の場合、今までテック系は聞いてこなかったので正直言うとわからない単語とかも多くて、まだまだ全てを理解するには難しいです。ですが、これも慣れかなと思って運転中や家事をするときはよく聞くようにしています。
Transform
アメリカ人YouTuberのSami Clarke( @samiclarke )がホストのTransformも、かなりよく聞いたPodcastでした。ウェルネスや自己啓発みたいな分野になるのかな?ゲストとしてフィットネストレーナーなどを招いてトークする回もあります。
SamiのYouTubeが好きで一時期見ていたこともあって聞き始めたPodcastでしたが、落ち着いた雰囲気の番組なのでお気に入りに。英語も比較的ゆっくりなのでリスニングにもピッタリだと思います。
On Purpose with Jay Shetty
メンタルヘルスに関するPodcastで大人気なのがJay Shetty(@jayshetty )の番組。YouTubeでも400万人以上の登録者数がいて、書籍なども多数出版しているJay。Podcastは30分から1時間半ほどのものを配信しています。
セレブリティのゲストも多くて、過去にはケンダル・ジェンナーやショーン・メンデスなども自身のメンタルヘルスについて話していました。
セレブのこういった話を聞けるのは、Jayの番組の魅力の1つでもあります。
お気に入りのYouTube
去年まではYouTubeといったら英語圏のYouTuber一択でしたが、2024年は日本人のチャンネルもよく見た年でした。
基本的にライフスタイル系の動画ばかり見ていて、動画の構成や撮り方はもちろん、購入品紹介でも参考になる人たちばかりです。
macoto channel
インフルエンサーとして活動しているmacotoさんのYouTubeチャンネル。ファッション系のインフルエンサーで、購入品紹介などが多めです。
そのほかにも、3歳になる息子さんやたまに登場する旦那さんとの日常などもアップしていて、見ていて癒されます。
macotoさんの好きなところは、落ち着いた喋り方と購入品紹介のときの説明のうまさ!特にスキンケアやメイク用品は、彼女の肌や髪の綺麗さもあって、つい真似してくなってしまいます。
というか、真似してsoelのオイルやAPFRのお香を買いました(笑)
TAKIMAKI Channel(タキマキチャンネル)
モデルとして活躍している滝沢眞規子さんのチャンネルも、今年よく見たものの1つ。超お金持ちで大豪邸に住んでいるタキマキですが、飾らない人柄が素敵で動画も楽しませてもらってます。
特にお料理動画は参考になることが多くて、手の込んだ料理をササっと作っちゃうのがスゴイです。下の動画で紹介している鶏とトマトの無水煮込みは、私のようなズボラにもぴったり。簡単なのにめっちゃ美味しくて、この夏何度も作りました。
タキマキが使っているフライパンや鍋は、ドイツブランドのWMF(ヴェーエムエフ)のもの。2025年は調理器具を見直したいので、これを買うことも考えてます。

仲里依紗
毎回めちゃくちゃ面白くて元気をもらえるのが、みなさんご存知の仲里依紗さんのチャンネル。女優としての顔しか知らなかったので、初めて見た時はびっくりしましたが、ハマりますね(笑)
ビリー・アイリッシュが大好きすぎて、持ち物から服装から全て真似してしまうオタクというギャップも素敵。
ビリー本人と会う動画も面白かったですが、私がゲラゲラ笑った大好きな動画がこちら。
もうね、全オタクの鑑ですよ。すごい。私も好きなバンドを見るために海外遠征に行ってましたが、そのレベルじゃない(笑)。
今年は仲里依紗さんに元気をもらった年でした。
Alia Zaita
オススメのライフスタイルYouTuber(【英語の勉強にも!】海外好きがオススメするライフスタイル系YouTuber5選)でも紹介したNY在住のAliaのチャンネル。
モチベーションが上がるような動画が多くて、今年も引き続きよく見ていたYouTubeでした。
NYでの暮らしが垣間見れるのもAliaのチャンネルの魅力です。
Becca Watson
イギリス人YouTuberのBeccaのチャンネルも、今年はよく見たお気に入りでした。動画はモチベーションやプロダクティブに関することが多いです。
朝7時には起きてジム行って、みたいなルーティン系のVlogもたくさんあるので、こういうのを見ると「私も頑張らなきゃなぁ」と思えます。
私は基本的にルーティン系の動画が好みなので、Beccaのチャンネルは見ていて面白いです。
2024年のお気に入りの総括おわり
投稿は2025年になってしまいましたが、以上で去年のお気に入り総括は終了です。
2024年はYouTubeもPodcastもたくさん見たり聞いたりしましたが、映画やドラマなどはその分全然見れなかったので、今年はもう少しバランスよくいきたいです。
でも、YouTubeは特に「コンテンツを作る・情報を発信する」というブロガー視点でも見れて勉強にもなるので、今年はその視点を忘れずに楽しみながらヒントを得たいと思っています。
お気に入り総括は、また2025年が終わる頃にやりたいな。
コメント